若干久しぶりの更新。
実は最近は在宅勤務や年度末の年休消化でほとんど出社していなくて、ブログタイトルに偽りなし、アラサー女が暇を持て余してる。
在宅の上にフレックスなので10時まで寝てても大丈夫だし、ヒルナンデス観れるし、さっさとジム行けるしで快適すぎる。
そんな感じでぐーたらしまくりだったある日、「海外行くやつ選抜するからVersant受けろ」と通達が出た。
Versantって何だ。
↓公式サイトが言うにはこういうテストらしい。
www.versant.jp
TOEICとかのようにペーパーテストではなくて20分でできる電話テストとのことで、スピーキング要素が発生する。
ええー…やりたくない…
ていうか家に電話ない。
海外志向もないので「何としてでもいい点数を!!」というわけじゃないけど、下手な点数をとるとそれはそれでまずいので下調べを始めたものの、全然情報がない。
過去問なんて1問も出てこないし対策本もない。
明らかに受験したことがない人が書いているであろうNAVERまとめが検索上位www
情報がないまま受けた結果、TOEICの点数に見合わないとても悲惨な点数が出たので情報をシェアしようと思う。
舐めてたら痛い目みたwww
唯一有益なのは公式のサンプルテスト。
これは絶対に聞いてから受験した方がいい。
ただ、このサンプルテストの回答者のスピードはかなり遅いし答えも間違っているので、「このレベルでいいんだ~♪」とか思って気軽に受けたらひどい点数になること間違いなし(受けた後の感想)。
以下、私が受験した感想をまじえて流れや問題紹介。
受験まで
まずは電話をして、国名や名前を聞かれるので言う(既に英語)。
なお、名前を言うともう後戻りはできない。
テスト内容 [出題数63問]
A 音読 8問
テスト用紙に記載されている文章を指定された順序で声を出して読むことで、「発音」「流暢さ」を診断
これについては事前に出題される候補問題12問が分かっているので練習できるし全く難しくない。
私は全問順番に読むのだと思い込んでいて、本番で「○番読め」と指定されて動揺した。
同じ人いると思うのでご注意を。
B 復唱 16問
音声で流れた文章を聞こえた通りに繰り返すことで「発音」「流暢さ」「文章構文」を診断
割といきなり始まる。油断してると1問無駄にして、なんなら動揺して2問無駄にするw
公式が発表している例題は”Leave town on the next train.”だけど、もちろんこんな簡単な問題は続かない。
私はメモるより頭で覚えてそのまま繰り返した方がいいと思った(私はメモが追いつかなかった)。
サンプル問題でメモの取り方とか試してみた方がいいも。※サンプル問題より長い文章バンバン出てくる
正確に単語が聞き取れなくても、雰囲気でイントネーションやアクセントをそれっぽく話せば「発音がいい人」判定されていい点が出るのではないかと勝手に思っている。少なくとも黙っているよりいいと思う。
分からなくてもハッタリで乗り越えられる可能性あり。
メモってないので問題も覚えていない…
C 質問 24問
質問で使用された単語を使って回答することで「語彙」を診断
公式の例題は”Would you get water from a bottle or a newspaper?”
もちろんこんな簡単な問(ry
「鼻が長い動物はゾウとキリンどっちか」とかそんなのが出た。
難しくはないけど24問は結構長く感じてそのうちどうでもよくなってくる。集中力が必要。
時々日本人が即答できないような問題が混じってるのではないかと思った。
日本人に限らず頭の回転の速さかな…
「コインは何種類あるか」を聞かれて、「はっ?どこの?私最初にJAPANて言ったな…」とか無駄なことを考えて時間をロスした。
恐らくJAPANのコインの種類なんて聞いていないのでこういう問題があると知っておくだけでちょっとは違うかな…
英語力+一般常識が試される問題となっている。もっとゾウとかキリン系くれ。
D 文の構築 10問
3つの単語リストを聞き、その中で単語を使って文章を正しく作り答えることで「流暢さ」「文章構文」を診断
公式の例題は”was reading , my mother , her favorite magazine”
言ってるそばから「あー間違った…この順番じゃない…」と3回位思った。
言いなおしはきっときかないんだろうなぁ。瞬発力も求められているらしいので、「早く言わなきゃ!」と焦っていたのか…
それで間違ったら意味ないので早さと正確さどっちを取るかだと思う。
これは練習あるのみとしか言えない。
E 話の要約 3問
短い物語を聞き、30秒間で自分の意見を要約することで「発音」「語彙」「流暢さ」「文章構文」を診断
これは正直要約しなくてもまんまオウム返しする時間は十分にある。
英語力がある人は要約した方が簡単なんだろうけど、そこまで頭が回らない人はわざわざ要約しなくてもまんま返せばいいのではないかと私は思っている。
要素は入ってるはずだし、オウム返しなら流暢なはずである。※確証はない。
F 自由解答 2問
簡単な質問に対して自由に回答することで「発音」「語彙」「流暢さ」「文章構文」を診断
family lifeとpersonal choicesから1問ずつなのかな?
私は「子供だとしても家事は全員平等にするべきか」と「子供はみんなで登校するべきか」を聞かれた。
日本語でも難しいわ!!!
40秒語らなければならないので、英語どうこうの前に自分の意見を言える人じゃないとキツイ。
少なくとも家事系の単語は押さえておいた方が無難かも。
一説によると、TOEICの長文問題あたりのそれっぽいテーマを読み上げても点が取れるらしい(反則だけど)。
TOEICのリスニングはほぼ満点を取れるけど、Versantの方が難しいと感じた。
電話っていうのもあると思うし、TOEICより早い。
恐らく、TOEICよりも正確な結果が出るテストではないかと思う。
ただ、英語じゃなくても答えられないんですけど!!という問題が何問かあって損した気分…
反則だけど、一人で受けられるので分からない単語をチョロチョロっと調べたりはできる。
どうしても点数が必要な場合は、1回本番テストを録音しながら受けて、それで勉強するとか有効かも。
以上。