
ここ最近、パンを食べた記憶がない。
パンが食べたい。
無性にパンが食べたい。
そしてまたもやタイムリーに見つけてしまったよ、「しあわせパンまつり」←すぐ検索する
行 く し か な い
ピッツァサミットの奇跡再び。
パンまつりといっても、秋葉原駅構内でひっそり?やっている催しなので、そんなにすごい訳ではない。
秋葉原に行くまでの時間と交通費で近所のベーカリーでそれなりにいいパンを買えるとかそういうことは考えてはならない。
もはや私の目的はパンを食べることではなくパンまつりに行くことにすりかわったのである。
秋葉原駅に降り立つと、6畳一間ほどのスペースでパンまつりが開催されていた。
下の写真のようなご当地パンが売られている。
結構ある。

富山の清水製パンのヒスイパン

新潟のマルシャンのスターブレッド

沖縄の富士製菓製パンのうず巻パン

などなど。
みんな余程のパンフリークなのか、写メを撮りまくり、すごい量を買い混んでいて、なかなかの行列。
そんな中、たったひとつ高知県のぼうしパンを買いに並ぶ私。
前々からテレビで見て食べてみたかったのです。

なぜって、この周りのここね。
ぼうしで言うとツバの部分ね。
ここが食べたくて仕方がなかったのです。

おそらく山崎製パンのスイートブールに近いと推測できるが、こちらは量がハンパない。
いざ食べてみると、
お、おもてたんとちょっと違うー!!
惜しい。
もう少しクッキー感欲しいー
スイートブールの方がバター多そう。
ぼうしパンの方が素朴です。
でも、ご当地パンって感じでいいね。
カロリーが気になったので「ぼうしパン カロリー」で検索

セブンイレブン…だと…?
わざわざパンまつり来たのにセブンイレブンにぼうしパンがあると…?
即アクセスしてやったわ!!!
しかも下にスクロールしたらローソンにもサンクスにもあって、クリームなんか入っちゃったりしてグレードあがってたわ!!!
ほ、本場の高知の方がすごいんだからっっっ!!
結局高知のぼうしパンのカロリーは分かりませんでしたが、パンまつりは9日までやってます。
(注 わざわざ行くようなまつりではない。と思う。)